自律神経機能検査

あなたは「なんとなく調子が悪い」「ツラいのに病院では異常がないと言われた」という経験はありませんか?こんなことが続く時は自然治癒力を左右する「自律神経」の状態をチェックしてみませんか?
当院では地域でも数少ない「自律神経機能検査」を行えます。

自律神経とは?

自律神経とは「自分の意思とは関係なく無意識、自動的に生命に欠かせない身体の機能を調節して、ヒトの生命活動を維持」しているものです。自律神経には相反する働きをもった「交感神経」と「副交感神経」の2つがあります。「交感神経」は「活動する神経」、「副交感神経」は「休息する神経」。この二つの調節が上手くいかないと、身体にいろいろな不調が現れます。以下に起こる主な症状を挙げてみます。

○頭痛、頭重感
○耳鳴り、めまい
○味覚異常、口の渇き
○のどの異物感・イガイガ感
○動悸、胸部圧迫感、立ちくらみ、血圧の変動
○息苦しい、息がつまる、息切れ
○吐き気、腹部膨満感、下腹部の張り、胃の不快感、便秘、下痢、ガスがたまる
○手足のシビレ、冷え
○汗が出ない、多汗、冷や汗、皮膚の乾燥
○頻尿、残尿感
○インポテンツ、早漏、射精不能、生理不順
○肩こり、筋肉の痛み、力が入らない、関節の痛み
○冷え、のぼせ、倦怠感、疲れやすい、微熱、ほてり、食欲がない、眠れない、すぐ目が覚める、起きるのがつらい
○不安になる、恐怖心におそわれる、イライラする、落ち込む、やる気が出ない、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下する、すぐ悲しくなる

上記のような症状が強くなると「慢性疲労症候群」といい、「だるくて動くにも動けない」というような状態になります。重症な場合は、年単位にて入院して治療を継続しているケースもあります。当院では、より自律神経に効果的な治療方法を用いて、身体の状態を改善していきます。その結果がどう現れているのかも、検査を再度行うことで確認していきます。

検査の流れ

検査方法1

指先に心拍数のセンサーをつけ、そのまま5分間横になっているだけです。

検査方法2

結果を説明致します。

自律神経機能検査の正常像・・・横軸:交感神経、縦軸:副交感神経
自律神経機能検査での、交感神経機能低下像(急性の疲労によるもの)

●が中央の青いゾーンに近いほどバランスがとれている理想的な状態で、ストレスが慢性化するほど下方向へ下がっていきます

料金

※上記は全て税込み価格となっております。

ゆうの整骨院のLINE@

※メッセージは24時間送信可能ですが
当院からのご連絡はスタッフが返信している為、対応可能な時間に限ります。
お急ぎの方は診療時間に
お電話でお問い合わせ下さい。

ゆうの整骨院のInstagram